
backy3723 / Pixabay
兵庫県に位置する神戸は、海側には神戸港、umie、煉瓦倉庫、遊覧船があり、山側には北野の異人館、六甲山、街中はオシャレなお店が沢山と、巡りたくなる名所が数多く存在しています。
海側と山側の移動も大変で何日か掛けてゆっくりと観光したいところですよね?しかし神戸はオシャレな反面滞在費もなかなかのお値段となります。
そんなときにリーズナブルな価格で利用できる女性専用のスパがあります。
神戸レディススパは、お風呂と食事、岩盤浴とカプセルホテルが完備された大変使いやすいスパです。
神戸の中心街、三ノ宮から近い立地
JR三ノ宮、阪神三宮、阪急三宮の各駅から約15分程度のところに位置しています。
周囲には居酒屋やラーメン屋、ステーキハウスといった飲食店や、東急ハンズ、スターバックスや星野珈琲店のようなカフェが多くあります。またパティスリートゥーストゥースやア・ラ・カンパーニュといったスイーツの有名店が数多く建っています。
行き届いたサービスと静かな環境
まずは受付でコースを選び、ロッカーキーを受け取ります。バスタオルや館内着などのアメニティはロッカー内に用意されています。
また、化粧水や乳液等のコスメやドライヤー、ハンドタオルも完備されており手ぶらで利用しても問題ありません。
ダイニングルームでは飲食ができ、ボリューム満点の豪華な夕食や朝食も頼むことが出来ます。
休憩スペースは3種類あり、一つは無料のオープンスペース、もう一つは有料の半個室のスーペリアシート、そしてカプセルホテルとなっています。
オープンスペースは自由に使用でき、リクライニングシートと毛布が用意されているので雑誌を読みながら気軽にくつろぐことが出来ます。
スーペリアシートは上半身が仕切られた指定席で、他の利用者の視線を気にすることなく一日中使用することが可能です。入浴料に別途800円でワンドリンク付、モーニングコールまで付いてくるので手軽に一晩を過ごすには大変リーズナブルになっています。
カプセルホテルは約5000円でサウナ・スパ使い放題、朝食バイキング付き、コーヒー・紅茶飲み放題、テレビ・冷暖房完備と至れり尽くせりとなっています。
スーペリアシートとは違って外出も自由なので荷物を預けてから、再度神戸観光や外で飲食して戻ってくることも可能です。
清潔感ある大浴場と岩盤浴
大浴場はスーパー銭湯などと比較すると小さめですが、清潔感があり白を基調としたデザインは爽やかな気分にさせてくれます。
使用されているお湯は六甲山系から湧き出た天然温泉となっています。
サウナには通常の高温サウナと、バラの香りに包まれたローズテルマニウムがあります。ローズテルマニウムはバラのエッセンシャルオイルを利用したスチームサウナで、入り口のローズソルトを体に薄く塗ってマッサージすることで瑞々しい素肌が期待できます。
別料金で岩盤浴も完備されており、黒を基調としたテラ・ルーム、白を基調にしたルナ・ルームの2部屋を自由に使用できます。
テラ・ルームは岩盤に「ゲルマ鉱石」を使用しており、冷え性や肩こり、不眠、生理痛といった女性によくありがちな体調不良を整える効果があります。
ルナ・ルームは岩盤に「シュンガイト鉱石」が使われており、こちらは美肌効果が期待されます。
神戸旅行や日頃のリフレッシュに最適
筆者は神戸観光で1泊2日旅行に使ってみたり、仕事帰りにリフレッシュ目的で利用したりと、結構な頻度で利用しています。スーペリアシートを借りて一晩中勉強していたこともありました。
基本的に24時間営業のスパなので、海側や山側を夜遅くまで観光しても、三ノ宮の神戸レディスパに戻ってくれば宿泊に困らないという大きなメリットがあります。
カプセルホテルも食事と個室、お風呂が完備されて約5000円とコスパが抜群です。
また、会員になると誕生日月が入浴料無料になったり、年明けは割引になったりともっと安くなるので、日々の疲れを癒すのに一日中ひきこもる……なんて使い道もあります。
学割が効くので女子大生の方は是非利用してみてください!