突如トレンド入りした「阿部寛」
なにか新作の映画が出るのか、もしくは危ないスキャンダルなのか……
上記の予想を裏切り、真にホットな内容とは、まさかのホームページの速度でした!
今回はちょっと笑える阿部寛さんのHPについて紹介します。
事の発端
事の発端はとあるwebサイト「dev.to」の記事
“「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは”
の内容からでした。
アメリカのwebサイト「dev.to」がめちゃくちゃ早くて笑ってしまうとの内容だったのですが、それを見たTwitter民が
「dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか?」とコメントしたことがきっかけです。
実際に開いてみた
dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか?
— ぐりにしてくれ (@shoudai_2736) November 15, 2017
親切にも計測した人がいたようです!!
GoogleのPageSpeed Insightsで測定した結果、阿部寛さんのHPの方が速かったです。
— Snow (@HiroSnow0413) November 15, 2017
なんと阿部寛さんのホームページの勝利。
私も自分で開いてみましたが、2つとも超早いです。
びっくりするほど、パッパッと表示されます!!
私が運営しているこのサイトの何倍速いことか……たぶんAMP化しても勝てないと思います。
阿部寛さんのHP
阿部寛さんの公式ホームページがなんでこんなに早いのか、理由はホームページの作りにあります。
超簡素!!
10年以上前、高校生のときに情報の授業で作ったサイトにそっくりです。
写真は少ない、動画すらないとこんなに早いのですね。
Twitterの声
阿部寛のホームページめっちゃ快適で笑ったwwww
— 入谷 (@Blank_code2012) November 16, 2017
阿部寛さんのホームページが凄いと聞いたので調べてみたら読み込みが爆速すぎて草を生え散らかした
— Havet (@Q6WXlzDH7xuBBF5) November 16, 2017
https://t.co/ITLrmIReTp
阿部寛のHPが相変わらずだったけど、同じ事務所の名取裕子さんのHPもなかなかだった— A (@daaaaaj) November 16, 2017
「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは – ITmedia NEWS https://t.co/WglOBtIDTt
この記事のあとに来てた記事が
「dev.toと阿部寛のホームページどっちが速いですか?」https://t.co/TP49rJkJII
で、阿部寛HPが勝ってるのほんとずるい。
— もすぅちゃん (@mosu_chan) November 16, 2017
名取裕子さんのホームページも確かめてみましたが、負けず劣らずの早さでした!
体感では阿部寛さんのホームページが早い気がします。
これからどんどん盛んになるweb業界ですが、是非とも快適な速度を目指していただけたらと思います。